1996年中国で割箸製造の湧商木業有限公司を設立、董事長に就任。1999年から日中環境保全友好植林実践会(特定非営利活動法人)の会員として、中国国内での植林活動を行っています。2005年同会理事に就任。2010年JODC(経済産業省の海外協力隊)の割箸製造指導者としてモンゴルに赴任。その1年間にモンゴル、ロシアの国境地帯やシベリアの極寒極地で目にしたものは毎日発生する大規模な山林火災と活用されずに朽ち果てていく大量のアスペン原木だったのです。更にその地方の殆どの村人に仕事が無く、自給自足の生活を見て、私の脳裏に感じるものがありました。今、恩あるシベリアで活用されない貴重な天然資源を活用し、雇用と新しい産業の種を蒔き終えて株式会社 湧別商事が日本とロシアの民間経済の為にやり遂げなければならない事に終わりはありません。日本人とロシア人が作った割箸、ピアノ響板や弁当部材が世界中で流通している。必要とされるものを安定供給できる喜びを得るまで、もう少しだと感じています。 株式会社 湧別商事代表取締役 小畠 博 TV出演実績 日本とロシアのTV出演実績をご紹介いたします。業務について取材をしていただきましたので是非ご覧くださいませ。 テレビ東京 世界ナゼそこに?日本人 ロシアテレビ局「夢の道」 FacebookXHatenaPocketCopy